みなさんシェアハウスに興味ありますか?
今回は僕が今シェアハウス「オークハウス」に約半年住んでいるのですが
実際に住んだ中で良かった点、悪かった点についてお話します!
そんな僕、すみはこんな人物です!
オークハウスとは
オークハウスは、シェアハウス業界最大手の企業の一つです!
公式サイトによると日本全国に213物件5056部屋を保有しています(2023/03/02現在)
一人暮らしや留学生のための住居として人気のシェアハウスになります。
オークハウスには以下のような特徴やお得に住めるプランがあります。
新スマート会員
オークハウスでは、スマート会員という制度があります。
保証金(最大400万円)を預けることで
家賃の割引(毎月最大1.6万円)を受けられる制度です。
キャンペーン
オークハウスでは、様々なキャンペーンを実施しており
キャンペーンを利用することで、初期費用や家賃をお得にすることができます。
例えば、お試しキャンペーンでは以下のようなキャンペーンがあります。
- 家賃毎月5,000円(6ヶ月)、最大総額3万円ディスカウント!お試しキャンペーン♪
- 家賃毎月6,000円(6ヶ月)、最大総額¥36、000ディスカウント!お試しキャンペーン♪
Fixプラン
オークハウスでは、Fixプランというプランがあります。
これは、入居時に退去日が決まっている方向けに
1万円のポイントバックが利用できる制度です。
(ポイントは換金可能!)
学割
学生の方が新規入居する場合契約期間中毎月賃料が5%OFFになります。
イベント
オークハウスでは、入居者向けのイベントを定期的に開催しています。
例えば、クリスマスパーティーやハロウィンイベントなどがあり
入居者同士が交流を深めることができます。
また、英会話教室やヨガ教室などのイベントもあります。
会場は別のシェアハウスであったりイベントスペースだったりします。
【イベント告知】第3回 日英ランゲージエクスチェンジin Tokyo
— オークハウス🦌🌸春キャン挑戦者求む! (@oakhouse_jp) March 2, 2023
日時:3月4日(土)
時間:10:30~12:30
参加費:500円(ドリンク付きです)
会場:INQBAR五反田
東京都品川区大崎4-3-1
▼詳細はこちらhttps://t.co/EeAgqkolvW#oakhouse#オークハウス#英語の勉強#languageexchange#国際交流 pic.twitter.com/fzT8scsjG3
オークハウスに住んで良かった点
ここではオークハウスに住んで良かった点を紹介します!
キャンペーン価格で住めた
これがオークハウスに決めた理由と言っても過言ではないですが
キャンペーン価格で住めました。
入居してから半年間
毎月1.5万円引き
というだいぶお手頃な価格で住むことができました。
半年間住んだので合計9万円引きです。
時期によって開催しているキャンペーンが違うので
うまく見つかればだいぶお得に住むことができますよ!
国際交流ができた
最近リビングで交流することが増えました。
リビングで夕食やお菓子を食べながら会話するのが
シェアハウスっぽくていい気がしてます。
みんなで夕食にピザを頼んで食べたり
みんなでカフェに行こうとお出かけしたり
(カフェが満席だったのでファミレスになりました。それはそれで楽しかったです)
もともと英語を話す機会を増やしたいなと思っていたので
最近は話す機会が増えてきていいなと思っています。
英語以外にも中国語、韓国語、フランス語を少しだけ知りました!
オークハウスの管理者の対応がはやい
オークハウスではシェアハウスに問題が発生した場合は
Webの問い合わせフォームから連絡します。
問い合わせるかどうか迷うような問い合わせは
管理者がシェアハウスにいる時に直接いったりします。
シャワーのホースが外れた時があり夜に問い合わせを送ったら
翌日対応してもらいました。
一人暮らしをしていた時は部屋に不備があって
問い合わせをすると管理人に酷い対応をされたことがあります。
アパートやマンションの管理人もそれぞれなのでしょうが
あまりいい人に当たったことないんですよね。。。
共用部分の掃除をしてくれる
一人暮らしだとトイレやお風呂の掃除をしないといけないですが
シェアハウスだとハウスクリーニング業者のかたが
週に1度掃除してくれます。
自分の部屋は自分で掃除しないといけないですが
掃除範囲が少なくて助かります!
オークハウスに住んで悪かった点
オークハウスに住んで、ここは良くなかったという点について紹介します。
「オークハウスだから」というわけではなく
シェアハウスあるあるといった理由が多いです。
しばらく交流があまりなかった
最初の数ヶ月はほとんど交流ありませんでした。
挨拶程度の会話でそこまで交流している感じはありませんでした。
シェアハウスは入れ替わりが多かったりするので
仲がいい人に巡り会えるか次第だと思います。
交流したくない人も中にはいると思います。
実際今でも半数近くの方とは交流ないですが、そんなものだと思っています。
マナーが悪い住人もいる
シェアハウスにはみんなが快適に暮らすためのルールがありますが
守らない人も中にはいます。
食器を洗わずに放置する
共用のゴミ箱が溢れていても袋を変えない
窓を開けっ放しにする
食器を洗わない人、ゴミ袋を変えない人は他のシェアハウスでもいました。
流しが使えないほど多い食器が放置されているわけではなく
基本的には1日経たずに洗ってくれているので
多少は妥協したりしています。
あまりにひどい場合は管理人に言って対応してもらうのがいいと思います。
おわりに
今回はシェアハウス「オークハウス」について紹介しました。
自分一人で住むわけじゃないから多少不便も感じますが
なんだかんだいってシェアハウスは
色々な人と出会えて面白いなと思います。
これを機会にオークハウスのシェアハウスを検討してみるのは
いかがでしょうか?
今回は以上になります🙆♂️

他にもシェアハウスの記事や役に立つ記事を書いているので読んでみてね!

コメント